ニュースでも度々見かける空き家問題。
相続した不動産に誰も住まなければ必然的に空き家状態になってしまいますが、空き家の管理方法はどうすれば良いのでしょうか。
管理をせず放置するとどんなデメリットがあるのか、相続した不動産が空き家となる場合にはどんな解決策をとるべきなのかなど気になるポイントについて解説していきますのでぜひ参考にしてください。
相続した不動産が空き家に!どう管理する?
相続した不動産に誰も住まず、空き家状態となる場合は、建物の劣化防止や防犯のために適切な管理をすることが必要となります。
定期的に、掃除やゴミ拾い、草刈り、室内の換気、通水、雨漏りがないかのチェックなどをしておきましょう。
相続人自身でそうした管理をすることが難しい場合は、空き家の管理をしてくれる管理会社に依頼しましょう。
相続した不動産を空き家状態で放置するデメリット
相続した不動産が空き家状態になる場合は定期的に適切な管理をすることが必要ですが、その管理もせず、放置した場合には、以下のような大きなデメリットが発生します。
●建物の劣化が早まり、最悪の場合は倒壊するリスクがある
●放火されるリスクが高まる
●「特定空き家」に認定されてしまい、固定資産税が高くなるリスクがある
●犯罪者や野生動物が住み着いてしまい近隣住民に迷惑をかけるリスクがある
●ゴミの不法投棄場所になってしまうリスクがある
●空き家の状態がひどい場合「行政代執行」で建物が取り壊されることもある
ちなみに空き家であっても所有者には「所有者責任」があり、近隣に迷惑をかけた場合の損害賠償費用や、行政代執行の取り壊しなどにかかった費用は所有者が負担しなければなりません。
相続した空き家の放置はNG!おすすめの解決策
相続した不動産を長く空き家状態にすることは「管理するにも手間がかかる、放置することには多大なリスクがある」ということで、その状態が続いても良いことはありません。
だからこそ、できるだけ早く解決策をとることが大切です。
おすすめの解決策は以下のとおりです。
●不動産業者に売却を依頼するか、直接買取してもらう
●空き家の購入を希望している方へ譲渡する
●空き家を解体して土地として売り出すか、駐車場経営など別の活用方法を考える
まとめ
今回は相続した不動産が空き家状態になる場合の管理や、管理を放置することによるリスク、空き家問題を解消するための解決策などを解説しました。
管理をするにしても、完璧な管理をおこなうのはなかなか難しいのが現実です。
できるだけ早く売却をはじめとした解決策をとることをおすすめします。
私たちハウスコンサルタント株式会社は、阪神間エリアの不動産物件を幅広く扱っております。
お客様の幅広いニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓