建物は築年数が経過すれば劣化が進みます。
とくに、手入れをせずに放置された物件は、いざ売却しようと思ってもなかなか買い手がつかないケースがほとんどです。
今回は、限界マンションの定義とスムーズな売却方法、限界化させないためにとるべき対策について解説します。
限界マンションと呼ばれる築年数は何年くらい?
限界マンションとは、適切な管理がされないまま築年数が経過し、建物としての限界を超えてしまった物件のことです。
ですが、単純に古いマンションがすべて限界マンションに該当するわけではありません。
築年数が経過している物件のなかでも、管理が行き届かなくなった物件のみが限界マンションと呼ばれるのです。
限界マンションには明確に「どれくらい経過していれば限界マンションに該当する」という定義はありません。
ですが、「築年数が30年以上経過している」「管理組合が機能しておらず、修繕が不十分」「高齢の入居者が多い」「立地条件が悪い」といった条件に複数該当する物件は限界マンションといえます。
マンションの老朽化に伴って空室が増えると、管理組合の運営ができなくなります。
その結果、マンション全体の修繕がおこなわれなくなり、結果として物件の価値とともに家賃が下がることで不審者の住み着きや新規入居者の低所得化が進み、結果的に治安が悪化する恐れもあるのです。
限界マンションを売却する方法は?
資産価値が低く、修繕も見込めないことから、限界マンションには建物としての将来性がありません。
そのため、できることなら早めに売却してしまうことが大切です。
老朽化してしまったマンションを上手に売却するコツは、とにかく安く売り出すことです。
治安が悪化しているケースが多く、限界マンションは住環境が整っていないことが多いため、残念ですが売却価格は期待できません。
しかし、とにかく値段を下げることで、不動産会社に仲介を依頼することは可能です。
また、ディベロッパーがマンションそのものの建て替えを希望している物件であれば、建て替えに必要な賛成数を確保するためにマンションの所有権を集めている可能性があります。
こうした物件であれば、仲介による売却ではなく、買取を依頼することでスムーズにマンションを処分できるのです。
限界マンションにしない対策とは?
築年数が経過した物件であっても、適切な対策をとることで限界化を防げるケースもあります。
すでに築年数の経過したマンションを所有している場合、物件が限界化しないための対策が必要です。
たとえば、マンションの将来設計を見直したり、限界を迎える前にマンションそのものを建て替えたりすることで新たな入居者を確保でき、空室の割合を下げられます。
しかし、マンションの建て替えには住人の4/5の賛成が必要となりますので、注意が必要です。
まとめ
限界マンションとは、老朽化し、適切な管理がされないまま建物としての限界を迎えた物件のことです。
売却の際にはできる限り価格を下げ、仲介による売却やディベロッパーに買い取ってもらうことでスムーズに売却が成立します。
私たちハウスコンサルタント株式会社は、阪神間エリアの不動産物件を幅広く扱っております。
お客様の幅広いニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓