住宅ローンには3種類の金利タイプがあることをご存じですか?
自分に合わない住宅ローンを選んで返済に苦労するのを避けるためにも、それぞれの特徴を理解しておきましょう。
そこで今回はマイホームの購入をご検討中の方に向けて、住宅ローンにおける金利タイプや、それぞれの種類のメリット・デメリットをご紹介いたします。
住宅ローンにおける金利タイプの種類やそれぞれのメリット・デメリット
住宅ローンの金利タイプにはメリット・デメリットがあるので、それぞれの種類の特徴をご紹介いたします。
変動型
金利は半年ごと、返済額は5年ごとに見直しがおこなわれるタイプです。
税金などの初期費用がかかる借入当初に返済額が少ないメリットがあり、返済額の増加も前回の1.25倍までと制限されていますが、金利に対しての制限はないため、大幅な金利上昇に注意が必要です。
固定期間選択型
2年・5年・10年など自分で選択した期間の金利が固定されるタイプで、期間終了後は改めて金利タイプを選べるのが特徴です。
期間中は返済額が変わらない魅力がありますが、返済額の上限に制限がないため、金利の上昇とともに返済額も大幅に上がるリスクがあります。
全期間固定型
返済期間中の金利が完済するまで固定されているタイプです。
毎月の返済額が一律なのでライフプランを立てやすい魅力がありますが、金利の設定が高い点に注意が必要です。
どの種類が良い?住宅ローンにおける金利タイプの選び方のポイント
自分に合う金利タイプを選ぶためには、次のポイントを参考にしましょう。
変動型の選び方
予想よりも返済額が上がる可能性があるので、金利の上昇に対応できる資金力のある方におすすめです。
また返済期間が短い方や繰り上げ返済を検討中の方も、現在の低金利を生かせるのでメリットが大きいでしょう。
固定期間選択型の選び方
教育費がかかるうちは金利を低く抑えたいなど、ライフプランに合わせて返済額を調整したい方におすすめです。
期間終了後に改めて金利タイプを検討するので、長期的な計画を立てられる方にも向いています。
全期間固定型の選び方
金利が上がるリスクを避けて、安定した返済を望む方におすすめです。
子育て世帯は固定期間選択型もおすすめですが、住宅ローンの情報を定期的にチェックする必要があるため、多忙で情報を確認できない方にも向いています。
まとめ
今回はマイホームの購入をご検討中の方に向けて、住宅ローンにおける金利タイプや、それぞれの種類のメリット・デメリットをご紹介いたしました。
金利タイプの種類にはそれぞれメリットとデメリットがあるので、特徴をよく理解して、あなたに合う返済プランを検討しましょう。
私たちハウスコンサルタント株式会社は、阪神間エリアの不動産物件を幅広く扱っております。
お客様の幅広いニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓