新築の戸建てを持ちたい方のほとんどが、敷地内での駐車場を設営することを考えています。
しかし自分に合った「駐車場の広さ」をイメージだけで想定することは難しく、大きく見誤ってしまうとこれからの生活に支障が出てしまいます。
そこで、この記事では戸建て層に向けた理想の駐車場の設計方法について説明していきます。
戸建てにおける駐車場の広さはどれぐらいがベスト?
戸建ての駐車場をどれくらいの広さにすべきかは各世帯ごとに違いは出てきますが、ここでは並列型で2台分の駐車場を想定したときの寸法例をご紹介します。
そもそも国土交通省は、普通乗用車1台分の駐車場の広さを幅2.5m×長さ6.0mと設定しています。
これは幅0.8m×長さ1.3mのゆとりが取られる設計であり、そのような長さが最低限のゆとりであること示しています。
しかし、車種によっても求められるゆとりは変わります。
例えば大型もしくはスポーツタイプの場合、ドアのサイズが大きいため開閉用のスペースを多く取る必要があります。
また上に持ち上げる跳ね上げ式のトランクも、トランクを挙げる動作や荷物を並べるスペースなどさまざまな目的に合わせたゆとりが必要です。
それでは戸建ての駐車場だと、どう設計すべきなのでしょうか?
注目するべき点は「周囲のスペース間」です。
並列に止まる2台の車には両サイドの間と車同士の間の計3つの間が生まれます。
もしそれぞれの間に各60cmの幅を確保した場合、最低限の人の出入りが可能となります。
またドアを全開にしたスペースがほしい場合は、それに応じて幅を広げればゆとりを保った駐車場を設計できます。
このように戸建てにおける駐車場を建てる際には、車同士が生み出すスペースで「どんな動作ができるか」想定しながら設計することが重要です。
戸建てにおける駐車場の広さを考える際の注意点
駐車場を建てる場合、定量的な幅を計算するだけではなく、今後のライフスタイルも見据えながら設計しなければなりません。
例えば、新しく車を買う場合です。
駐車場は、一度作ってしまうと拡大しにくくなります。
そのため、今後検討している車のサイズや台数も考慮する必要があります。
また、車椅子や誰かケガしたときに、スムーズに通りやすいスペースを作っておくことも必要です。
車椅子を考慮する際には、介護者も付き添えるように車体から3.5m以上のスペースを設けましょう。
それ以外にも来客が多く来る場合や、屋根になるカーポートを設営するなど、各戸建ての暮らし方によって理想の駐車場が変わってきます。
戸建てでの暮らしを思い描きながら、どんな駐車場を求めるか想像してみてください。
まとめ
理想の駐車場はサイズ・車種・暮らし方によって必要なゆとりが変化し、新しい戸建てを選ぶ段階から考えておきたい項目です。
「思ったより狭くて窮屈」「前の道が狭くて、車庫入れが難しい」といったストレスを今のうちから軽減するためにも、お家のプランニングと共に進めていきましょう。
私たちハウスコンサルタント株式会社は、阪神間エリアの不動産物件を幅広く扱っております。
お客様の幅広いニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓